【位置情報活用!】関東近郊の海水浴場の混雑状況について調べてみた
夏といえば海!海水浴に行く計画をしている人も多いのではないでしょうか。
そんな時気になるのが、海水浴場の混雑状況。暑い中せっかく出かけるのだから、少しでも空いている海水浴場に行きたいですよね。

今回は、位置情報を使って、関東の6つの人気海水浴場の混雑度合を調べてみました。
調査期間は夏休み前半なので、後半にお出かけを予定されている方はぜひ参考にしてみてください!
RYUDOU outside(流動アウトサイド)を使って人気海水浴場の混雑状況を調べてみました!
調査期間
2019年7月25日~2019年8月13日
由比ガ浜海水浴場
三浦海岸海水浴場
大洗サンビーチ海水浴場
城崎海水浴場
伊豆白浜大浜海水浴場
サザンビーチ茅ケ崎
調査内容
夏休み前半の人気海水浴場の混雑度合を比較
それではさっそく見てみましょう!
まずは日ごとの来場者数の変化を可視化したものです。


赤:由比ガ浜海水浴場
オレンジ:三浦海岸海水浴場
黄:大洗サンビーチ海水浴場
黄緑:城崎海水浴場
緑:伊豆白浜大浜海水浴場
青緑:サザンビーチちがさき海水浴場
グラフを見てみると、由比ガ浜海水浴場と大洗サンビーチが人気のようです。
2つをよく見比べると由比ガ浜は平日に人が多く、休日は大洗サンビーチの方が混雑していることがわかります。
この2つの海水浴場どちらに行くか悩む場合は、平日か休日かで選ぶのも面白いかもしれません。
また、特に大きく突出しているのは、
8月6日 三浦海岸海水浴場
でした。調べてみると、両日ともに海水浴場付近で花火大会が行われていました。
時間帯で見てみても、18時から20時あたりの人数の割合が多いことがわかります。


■神奈川近郊、人気海水浴場比較!
次に、6つの海水浴場の中でも、比較的近い3地点を比べてみましょう。
比較するのは、由比ガ浜海水浴場・三浦海岸海水浴場・サザンビーチちがさき海水浴場の3地点です。

オレンジ:三浦海岸海水浴場
青緑:サザンビーチちがさき海水浴場
人数比は、由比ガ浜・三浦海岸・サザンビーチちがさきの順で推移している日がほとんどです。
花火大会以外に三浦海岸海水浴場の人数比が高くなっている日があります。7月30日、31日です。
調べてみたところ、花火大会などのイベントはありませんでした。
どの時間帯が混んでいるのか見てみると、

17時から19時にかけて人数の割合が多くなっていることがわかりました。
三浦海岸海水浴場付近で何かイベントが行われているのでしょうか。
調べてみると、三浦海岸で「OTODAMA SEA STUDIO 2019」というイベントが5月11日から9月29日まで行われていました。
海岸に開放的なライブ会場を設けて行われる音楽イベントです。
ライブは毎日行われているようですが、なぜ7月30日、31日に特に多くの人が集まっていたのでしょうか。
スケジュールを調べてみると、30日はJuice=Juice、31日はこぶしファクトリーと人気アイドルグループのライブが行われていました。
時間も17時開場・18時開演と、特に人数比が多くなっている時間帯と重なります。
総括
今回取り上げた人気海水浴場の中では、
平日も土日も混雑状況にあまり変動のない「城崎海水浴場」が穴場かもしれません。
また、花火大会や音楽イベントなど、特別なイベントが行われると混雑することも可視化されました。
海水浴に行くときには、付近のイベント開催状況や開催時間等を調べてみると、渋滞や混雑を避けられそうです。
このように位置情報を活用すると、いくつかの地点の混雑状況を比較したり、時間帯による混雑状況の違いを観測したりすることができます。
商業施設に置き換えて考えてみると、イベントなどを開催したときに、日ごとの来客数の動きやその一日の時間帯別の来客数の動きを可視化することによって、そのイベントの実際の集客効果を検証することができます。
ipocaでは位置情報を活用したRYUDOU outside(流動アウトサイド)で商圏全体をスキャニングする屋外計測ソリューションを提供しています。全国約2,500万人のスマートフォン所有者の行動データをもとに自店に訪れるお客様・他館に訪れるお客様の 来館人数や行動エリアを分析できるサービスです。
位置情報データの活用に関する詳細にご興味のある方や、商圏分析にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
RYUDOU outside(流動アウトサイド)ホームページ
https://ipoca.jp/business/service/ros/
お問い合わせはこちらから!
su@52.197.34.149