【2020/12/17(木)】 公益財団法人 流通経済研究所主催ウェブセミナー登壇します!
開催終了
2020/11/27

いつも大変お世話になっております。
株式会社ipocaマーケティングチームです。
12月17日(木)に開催される、流通経済研究所様主催のウェブセミナー
「スマホ行動データを活用した小売業のデジタルトランスフォーメーション」に、
当社 リテールテック事業部 営業部長の神本がゲスト登壇します。
ウェブセミナー内容
■講演内容
小売業のマーケティングにおけるターゲティングは以前から行われてきています。ターゲティング手法はID-POSから得られる購買履歴データが中心となっていました。そのアプローチの手法は、デジタルマーケティングの技術の進歩ともに多様化しています。
近年は「スマホ行動データ(位置情報や検索履歴等)」の活用が、店舗外の消費者行動を捉えるアプローチとして注目され、取り組みも増えています。そこで本セミナーでは、現状の小売業の販促課題を整理した上で、スマホ行動データによるデジタルマーケティング手法についてご紹介します。
■セミナープログラム(予定)
13:30~14:10
コロナ禍によって変わったショッパーの動き
登壇者: 公益財団法人 流通経済研究所 常務理事 山崎泰弘
14:20~15:20
小売業におけるスマホ行動データ活用事例
全国約2,500万人のスマホ行動データをもとに 小売業のデジタルマーケティングプラットフォームである 「流動outside」を導入している東急ストアの事例についてもご紹介します。 小売事業者側から見た、マーケティングにおける データ活用の有用性、実際の取り組みなどお話します。 登壇者: 株式会社 ipoca リテールテック事業部 営業部長 シニアエバンジェリスト 神本 龍
15:30~16:00
今後のデジタルマーケティングの進化と課題
小売業・メーカーが、多様なデジタルデータを活用し、 変化するショッパーの行動を捉えてマーケティングに活かしていくための 方針と課題について、登壇者3名でのパネルディスカッションを行います。 登壇者: 株式会社 ipoca リテールテック事業部 営業部長 シニアエバンジェリスト 神本 龍
株式会社 東急ストア
デジタルマーケティング部 デジタルマーケティング課長
西野 浩
公益財団法人 流通経済研究所
常務理事 山崎泰弘
■セミナー概要
開催日: 2020年12月17日(木)
時間: 13:30〜16:00
実施方法: ZoomによるWeb配信(ライブ)
参加費: 1名様18,000円(税込19,800円)
参加対象: DX・デジタルマーケティングを推進する小売業、卸売業、メーカーの方々
主催: 公益財団法人 流通経済研究所
その他: テキスト(PDF)と配信URLは、開催前日にメールでお送りします。
お申込み・お問い合わせはこちら
https://www.dei.or.jp/seminar/seminar_201217
■講演者プロフィール

神本 龍(かみもとりゅう)
株式会社ipoca リテールテック事業部 営業部長 シニアエバンジェリスト。
日本ディープラーニング協会 AIジェネラリスト。
2014年 株式会社ipocaに入社。O2O販促アプリ「NEARLY」の全国展開を牽引、大手商業施設・デベロッパー・百貨店を中心に累計200施設以上で導入・販促支援。
現在は大手小売流通チェーン・食品スーパーを中心に、国内最大級の位置情報マーケティングサービス「流動outside」を軸に小売のDX推進やプロモーション等を支援。
さいごに
今回は「ID-POSデータ活用だけでは届けられないお客様へのアプローチ」ということで、小売業のDXに触れた内容になっております、皆様のためになる内容が非常に多いことかと思います。
ご興味ある方、ぜひともお申し付けくださいませ。