導入施設様の声~vol.1 横浜モアーズ~
アーカイブ
2016/07/28
皆さん、こんにちは。
関東では本日梅雨明け宣言もされ、ようやく夏がやってきます!
皆さんの夏のご予定はいかがでしょうか?
さて
先日私は、実際にニアリを導入している施設の担当者様インタビューを行ってきました。
本日はその様子をご紹介いたします!
ニアリ導入施設様の声~vol.1 横浜モアーズ~
担当者:伊藤さん(左)、星野さん(右)
◆ニアリを導入した理由を教えてください
「エリア販促に特化したところが魅力でした。
横浜エリアの他の商業施設と共同で販促ができるという、
他のアプリや自社アプリではできない事が可能というのは大きなメリットでした。
うちはネームバリューも弱いので…プラットフォームというのがニアリさんの強みだと感じています!」
◆導入前に不安だったこと、懸念点がありましたか
「うちが導入を決めた時には、まだまだ導入施設が少なかったこともあって
今後ユーザー数が本当に増えていくのかどうかは、正直少し不安でした。
ただ、今は導入施設もユーザーも増えて、そこに対しての不安は拭われましたね。」
◆ニアリを導入して得られた効果はなんですか
「すみません、最初のうちは実感なかったんです(笑)
でも、巡回をしていると結構多くの方がウォークイン(※)を利用されているなとか、
インフォメーションコンシェルジュがウォークイン場所を聞かれることが多くなったり、次第に効果を実感しましたね。
ウォークインが置いてある、8階へ昇ってもらうきっかけができた事がよかったです。
あとは、テナントさんから声が上がるのが嬉しいですね。結構活用してくれています。
最初は、ニアリ使わないと言っていたテナントさんがいまして…私の方でクーポンを作成してあげたんですよ。
そうしたら、結構反応がありまして!「これ効果あるね~!」なんて言って活用し始めてくれました。
確か、館内置きのチラシにも同じクーポンを出していたんですが、1週間でニアリもチラシと同じ件数使用されました。」
(※ウォークイン…音波を発する端末を館内に設置して、アプリ内に来館コインを貯めるニアリの機能)
◆ニアリが便利だと思うこと、よく使う機能を教えてください
「今まで見えなかったところが、PV数という形で見えるというのはいいな、と思います。
私が記事を上げているので、PV数によって次回の書き方を変更してみたりと、試行錯誤してます(笑)
数値で見えるからこそ、研究できるというのはとても便利だと思ってますね。」
◆最後に、検討中の施設にメッセージをお願いします!
「え~どうしよう(笑)
エリア販促という他にはないアプリなので、私は人気順のカテゴリーの上位にうちの記事を出す為
地味に対抗心燃やして記事作成してます(笑)
エリアの他の施設に負けないように!!
そうやって楽しみながら記事が作れることも、ニアリならではでだと思います。
楽しみながら活用させてもらってます。」
<横浜モアーズ>
〒220-8533 横浜市西区南幸1-3-1
TEL:045-311-1471
アクセス:横浜駅下車すぐ
http://yokohama-mores.jp/index.html
伊藤さん、星野さん、ありがとうございました!
改めて、導入のきっかけや活用方法など、弊社としてもとても参考になるインタビューとなりました。
次回インタビューも乞うご期待!

